月別アーカイブ: 2018年3月

プレイパークについて

学校の短縮授業や休みの期間に入ると、子どもたちが早い時間からとまり木にやってきます。エネルーギーにあふれる子どもたちですから、室内に閉じ込めて置くのは無理。当然外遊びに出かけます。こうした子供たちの安全を確保するためにプレイパークを開催したいところです。大げさな遊戯具や機材を設置しなくても、適当な広場、バドミントンやキャッチボール道具、縄跳びなどの遊具に加えて、傷薬や飲み物があって、子どもたちの行動を見守る1~2人の大人がいれば、立派なプレイパークになります。若くて元気なボランティア、求めています。

 

誕生日会

今日は1月、2月、3月生まれの子供たちの誕生日会を行いました。宿題をしたりキャッチボール、将棋をしたり。食事の前には、ごんぎつねの紙芝居をしました。ほんとうは、スタッフが読み聞かせるつもりでしたが、子どもたちが読みたいと言い、何人かが交代で上手に読んでくれました。 12人の子供たち来てくれ、嵐のような1日でした。スタッフのみなさん、お疲れ様でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

キャッチボール

昨日は久しぶりに、とまり木は大にぎわい。新しい子供たち2人をふくめ8人きてくれました。食事前の時間は、宿題をしたのち室内組と外遊び組に分かれて遊びました。4年生の女の子はソフトボールチームに入っていて、キャッチボールをしましたが、10年ぶりおまけに右肩を痛めている老体には少々こたえます。

 

ジャガイモ植え

暖かい日、そろそろジャガイモを植える季節になりました。きょうは子供たちとい一緒にジャガイモを植えました。 ね~、せっかく植えたイモの上を踏んじゃだめだよ!5月になるとどんなおイモができるか楽しみです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いきいき100歳体操

とまり木では毎週木曜日の朝、いきいき100歳体操を開催しています。40分の体操のあと、お茶菓子を囲んで30分ほど雑談をしています。きゃっきゃっと声だけを聴いているとまるで女子高生のよう。(失礼しました。) 週に1回くらいはこうした時間があっても良いですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA